屋号
業種
所在地
特徴
和菓子
宇都宮市
栗のわかやま
和菓子
宇都宮市
御菓子司桝金 どらやき/カステラなど
和菓子
宇都宮市
下野菓子匠高林堂 下野銘菓撰
洋菓子
宇都宮市
代表者 渡部和雄
電話028-633-5288
宇都宮限定のおいしいおみやげ、梅月堂オリジナルのとっておきのお菓子四季のうつろい、季節の話題と、新鮮な季節限定のケーキなどおいしいページ、楽しいページ、たくさんあります。どうぞよろしく
和洋菓子
宇都宮市
お客様に「ああ、おいしかった」と、ご満足いただけますよう一つ一つ心を込めてお菓子を創ります。
電話028-634-6810
和菓子
宇都宮市
創業大正十五年 和のスイーツ生大福。
代表者 宮田晃一
電話028-637-1540
和菓子
宇都宮市
和菓子の藤屋(ぶじや)
(有)富佳堂
和菓子
宇都宮市
栃木の銘菓“日光千人行列”日光東照宮より特別にご用達献上菓子と認定された焼き菓子の逸品。
電話028-622-1828
甘味処おおはま
和洋菓子
宇都宮市
クイーン洋菓子店の会長がプロデュースの店。四季に合せたあんみつやお餅など軽食ができる新しい和カフェ。
電話028-627-1147
(有)ハイジ洋菓子店
洋菓子
宇都宮市
当店メンバーズ会員様5%割引。一般の方もサービス色々あります。
電話028-652-2484
(有)大橋製菓
飴菓子
宇都宮市
(有)富佳堂
和菓子
宇都宮市
電話028-662-1828
fukado@ex.isao.net
代表 杉田富夫
(有)丸善商店
駄菓子
宇都宮市
「黒ぱん」「まつたけ」などの昔なつかしい、素朴なふるさと、駄菓子の製造会社です。
代表者 高橋進一
電話028-622-1221
(有)岡埜
和洋菓子
宇都宮市
80年の老舗、和菓子、洋菓子を製造いたしております。お茶会の生菓子、当店銘菓もございます。
代表者 小野栄司
電話028-633-3566
(有)柏屋菓子店
和菓子
宇都宮市
創作まんじゅう かしわぐりの店 和菓子で季節を感じて下さい。
代表者 富田親雄
電話028-661-8357
栄泉堂 岡埜
宇都宮店
和菓子
宇都宮市
釣天井は宇都宮名物。掛紙 包装紙は川上澄生の版画。亀の井は天皇陛下御料。御進物・御土産に全国発送可。
代表者 田代 惇
電話028-634-4870
(有)大橋製菓
和菓子
宇都宮市
代表 大橋考一郎
ohashi@tkcnet.ne.jp
電話028-661-6203
和菓子
鹿沼市
鹿沼名物 焼きんとん
和菓子
鹿沼市
かっぱまんじゅう
代表 黒子英男
電話0289-85-2536
光陽堂
和菓子
鹿沼市
代表 大貫信夫
電話0289-62-0252
和菓子
日光市
11代将軍徳川家斉公のころ創業
洋菓子
足利市
各種の記念日ケーキをつくります
和菓子
足利市
北海道十勝産小豆厳選羊羹一筋の専門店
和菓子
足利市
明治元年創業以来和菓子中心の老舗
洋菓子
栃木市
ソワールのお菓子は、おいしさの協奏曲
和洋菓子
栃木市
明治25年の創業
和菓子
小山市
かんぴょうのジャム入りのお菓子など
ぷるみえ
パン
小山市
一言でいえば、誠実なパン屋
せんべい
日光市
米の味を最高に生かした「日光甚五郎煎餅」
和菓子
芳賀町
創業50年親子3代にわたって手作りにこだわった和菓子を
和洋菓子
藤原町
見学できる夢のお菓子屋工場
桐屋
和菓子
藤原町
仕事場が表からよく見えるようになっています。
電話0288-76-1538
まんじゅう
茂木町
初代源太郎の名前からの由来
(株)下鳥養蜂園
はちみつ
大田原市
親子三代60年。転地養蜂家としての知恵と自信を持っておいしい“はちみつ”をお届けします。
代表者 下鳥大作
電話0287-23-3838
(株)本宮
和菓子
大田原市
創業95年、伝統の技術を生かした独特の製法により各種羊羹を製造しています。
代表者 橋本夏実
電話0287-22-2238
FAX0287-22-2467
(有)菓子処木村屋
和菓子
大田原市
大田原特産「とうがらし」を生かした和菓子ピリ辛「とうがらしどよ焼き」「とうがらし羊かん」等一風かわった味が評判です。
代表者 木村 昭
電話0287-22-2084
亀田屋菓子店
和菓子
大田原市
大田原市の木、イチョウの葉をかたどった「銀杏最中中」や、名所お城山から名付けた「城山の月」など、心をこめてつくっています。
代表者 中野 武
電話0287-22-4828
和菓子
那須塩原市
きな粉をまぶした「五峰もち」
美由堂
和菓子
那須塩原市
当店のおすすめは栗きんとん饅頭とバラ売りの蒸し立て温泉饅頭です。是非ご来店下さい。
代表者 高久保男
電話0287-32-3290
今井屋製菓
和菓子
那須塩原市
温泉まんぢうを主体として観光みやげ卸売及び小売販売。
代表者 渡邊 民生
電話0287-32-2301
(有)二十屋老舗
和菓子
那須塩原市
黒糖を基本として創業明治18年以来伝統を守っている。
代表者 君島 幸三
電話0287-32-2112
FAX0287-32-2740
(株)松泉堂本店
和菓子
那須塩原市
蔵創の店頭に電動の福娘があります。
代表者 成田 満雄
電話0287-32-2063
(有)栄太楼
和菓子
那須塩原市
初代末吉 大正時代 東京日本橋栄太楼にて修業。その後「のれん」分けして頂き、昭和元年塩原温泉にて開業 一期一会を訓に営業しています。
代表者 君島 達己
電話0287-32-2155
FAX0287-32-3140
和菓子
塩谷郡高根沢町
団らんと健康を創造する菓子作りを目指しています。